2/8 サンシャインクリエイション42

 とりあえず即売会の部の話。
人出とかはほぼ通常どうりなんじゃないかなという感じでした。若干少ないんじゃない?という意見もあります。
まあどっちにせよブレの範囲内だと思ってもらって間違いないです。カタログも12時半ごろ完売だそうですし。
サークルの出席率も通常レベルだと思います。新刊作製率……はそもそも2月ってあんまり高くないよねえ。
まあ、ほぼ全般において普通でした。何も知らずに着た人は大事があった事など気がつかないんじゃないかというぐらいに。
ビル風は今回も強力でした。昼ごろ、飯を食おうと外に出たんですがまじめに前に進めません。


 で、反省会の話。ある意味こっちが本番だよね。
詳細な内容は、れいんさんのとことか@++さんとこ見てください。


 というわけで自分は雑感だけで。
まず、自分は今回の件に関してはサンクリ側にあまり好意的ではありませんという事を前提にこの文章をお読みください。


出席者数は通常の反省会の2倍〜3倍といったところ。いつものまったり聞いてる感溢れる雰囲気とは違って、
ぴりぴりした空気の中全員の視線が神立氏に集中してる印象を受けました。
冒頭は反省会の趣旨について説明した後、いつもと同じ当日の状況の報告。
その後情報漏洩の話になるわけですが、たどたどしく10分ぐらいずーっと神立氏が謝りどうしで、
「2次被害をどうにかしてくれよ」罵声の突っ込みでもなければこれで終わってたんじゃないかという勢い。
この人はこのときだけ役に立ったと思う。
その後30分ぐらいなし崩し的に質疑応答して最後はまた頭を下げて終了。


 総合的にみると、全てが想定の範囲内過ぎてアレな気分になる反省会でした。
想定の範囲内」って褒めてるわけじゃないですよ。ああ、やっぱりこういう展開かっていう感じ。
まあ、反省会ってそもそも30分ぐらいしかないものなので、
ものすごい発表とか出てくる事は無いだろうっていうのはわかってたし、
神立氏が凄い慎重な発現しかしない人なので、変な発言も出てこないだろうし、
それなりに質疑応答をしたというアリバイだけが出来上がったかなあという。
 金銭補償云々みたいな話も上がってはいましたが、これも現実的に厳しいんじゃないかなあと思いますし。
クリエイションは企業化して間もないから体制とかも旧来のボランティアベース色が強いだろうし。
そこに運営責任論を突っ込んでも話はすれ違うだけだよなあと。
 あ、神立さんは頑張ったと思いますよ。さすが代表。ちゃんと場を場として成立させた事は賞賛すべきだと思う。


 あと、『次をやりたいんです継続したいです』感が表に出すぎ。
「なんとか継続を〜」なんて何度もいう事じゃないっしょ。
まるですぐに再開するのが規定路線のように見えてくる。
そんなの2の次まずは対策ってのを姿勢だけでも見せないと逆に厳しくない?
そりゃ、開催し続けていかないと金銭の問題とかが余計出てくるってのはわかりますが。


 情報漏洩者(仮にY氏としよう)が仕事でこれないとかさ、もうちょっとマシな理由を言ってくれ。
いや、Y氏が出てきたら会場が混乱するのは間違い無いんで、こさせなくて正解だと思いますが。
情報漏洩した事よりも仕事が重要なんですとか馬鹿にしてるのか、って取られる可能性もあるんだし。


 サンクリ側は、この件に関してどういう決着をつけたいのかがまるで見えてこなかったのがよろしくなかったんじゃないのと思う。
ある程度の割合の参加者が求めているのは、(それが形式的なものであったとしても)今回の件に関して処分を行い、
今後は無いようにしますという態度を取ってもらう事なんじゃないの?
例えばY氏は今後一生サンクリにはスタッフ参加させません、Y氏への責任問題に関する告訴についても、
刑事でも民事でもいいし、たいした金額が取れなくてもいいからやると。
スケープゴートと揶揄されようがそれを行わないと納得が行かない人はある程度いると思うんだ。
なのに、こう、あやふやのうちに流して行きたいんです感の溢れる回答が多かった。
Y氏の処遇もまるで聞かなかったし。元スタッフだからもう何もなしでOKなの?そんなにY氏守らないかんの?


 最後の方の拍手はつられて拍手しちゃっただけって人もいるんじゃないの?
自分はうっかり拍手してしまって、「しまったなあ」と思ったぐらいです。
茶番とまではいいませんが、想定内過ぎる、そんな感じでした。なんつーか、微妙な気分でした。


 このままでサンクリ復活なんてなったら、「ああ、即売会ってでっかくなったら何してもOKなんだ」と思う。
なのでもうちょっとちゃんとした『見える』対応を。
しぶしぶでもいいから納得させてくれる材料が欲しい、と思いました。